お知らせ

ホーム > お知らせ・メンテナンス > 病理学会 剖検輯報データ登録に関して

2016.04.01

お知らせ

病理学会 剖検輯報データ登録に関して

2016年9月(予定)より、病理学会 剖検輯報データの登録がスタートします。そちらに先がけまして、2016年4月よりNCD施設・診療科登録及びユーザー登録を開始いただけます。詳細および各種資料は下記よりご確認ください。

2016年から病理学会 剖検輯報データは、旧システムを刷新し、オンライン上でデータ登録が可能なNCDデータベースと連携を図るはこびとなりました。(剖検輯報データ登録は2016年9月開始予定です)

つきましては、病理学会 剖検輯報データベースの利用をご希望の病理学会所属施設の皆様には、診療科・ユーザー(診療科長、NCD主任医師、データマネージャー)登録のお手配をお願いいたします。詳細および各種資料は下記よりご確認ください。(すでにNCDに施設登録済み、またはユーザー登録済みの方によって登録内容が異なりますので、必ず各種資料をご確認ください)

<各種資料>
下記よりダウンロードできます。必要な資料タイトルをクリックしてください。
 ◼︎診療科・診療科長登録の手引き
◼︎主任医師・データマネージャー登録の手引き
◼︎診療科の入力者(主任医師・データマネージャー)の追加・削除の手引き

 

※必ずご確認ください※

診療科登録のユーザビリティ向上のためにシステム改修を行いました(2016年6月21日現在)。  
診療科名の限定は廃止とし、代わりに診療科名登録時に「病理剖検登録希望」チェック項目を設置しました。 詳細は下記より手引きをダウンロードし、ご確認くださいませ。 診療科名は任意で設定いただけます。必ず手引きをご確認いただき、「病理剖検登録希望」チェック項目に入力をお忘れないようお願い申し上げます。

<資料>

◼︎病理学会 施設診療科登録システム改修詳細



実際に勤務されていない(または非常勤の)施設において、NCD上では診療科の開設および診療科長としてご登録いただくことが可能です。NCDの診療科長になれる施設数に制限はありませんが、同施設内での複数診療科長の兼務は禁止しています。

予めご了承の上、ご登録をお願い申し上げます。

 


<施設・診療科・ユーザー会員登録の流れ>
 病理学会 剖検輯報データ登録を開始するためには、必ずNCDにて「診療科・ユーザー(診療科長、NCD主任医師、データマネージャー)登録」が必須です。各登録方法および流れはこちらの「ご利用までの流れ」をご確認ください。登録完了までのプロセスを時系列で掲載しています。

 

①自施設がNCDに登録されているか分からない・・・
→施設内で直接確認いただくか、こちらの施設一覧ページよりご確認いただけます。

②自施設はすでに登録済みなので、診療科を新設したい。

→診療科「病理」の新設と診療科長登録から行ってください。登録はこちらから

③すでにユーザー(NCD主任医師、データマネージャー)登録が済んでいて、NCDで外科系の症例登録をしている
→診療科「病理」の新設と診療科長登録を行ってください。完了後に直接診療科長にユーザー追加の依頼をしてください。追加はこちらから

 

 

一般社団法人 日本病理学会
一般社団法人 National Clinical Database 事務局

---

各種お問い合わせ先:

・日本病理学会 事務局
mailto:jsp-admin@umin.ac.jp
・NCD事務局
mailto:com@ncd-core.jp
・NCDホームページ/お問い合わせフォーム「症例登録システムの利用開始について」
https://www.ncd.or.jp/contact/medical/registrationsystem/

お知らせ・メンテナンス

PDF形式のファイルを閲覧できない場合は、adobe readerをお使いのPCにインストールしてください。
上記のアイコンをクリックすると、adobe readerを入手できます(無料)。