ホーム > 登録情報変更 > 登録情報変更
登録情報変更の各種手続きに使用するUMIN IDとINDICE(症例登録用)パスワードは、
ご自身が以前からお持ちのものをご使用ください。
ID、パスワードをお忘れの場合は、こちらをご参照ください。
※施設の統廃合や移転による施設情報(名称・住所)変更手続きは、こちらより行ってください。
※異動などによる個人の先生の所属施設情報を変更する手続きではございません。
※本手続きは、NCD診療科長のみ実施可能です。
1. 利用者・診療管理画面にログインする
2. ログイン後のメニュー「施設情報変更申請」をクリックする
3. 必要項目を入力し、「施設情報変更申請書」を印刷する
4. 申請書に署名・捺印のうえ、NCD事務局宛てに郵送(原則簡易書留等の郵送記録の残る方法)する
※郵送先は申請書に記載しております。
※手続方法に関して、緊急を要する場合はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
ー NCDのご利用がはじめての新診療科長の方へ ー
(新)NCD診療科長として登録を希望される方で、NCDユーザー登録がお済みでない方は、
診療科長登録ぺージよりお手続きください。
※「診療科長登録申請書」と「診療科長変更申請書」が同時作成されますので、
本人確認書類と併せてご提出ください。
1. 利用者・診療管理画面にログインする
2. ログイン後のメニュー「NCD診療科長変更申請」をクリックする
3. 必要項目を入力し、「NCD診療科長変更申請書」を印刷する
4. 申請書に署名・捺印のうえ、NCD事務局宛てに郵送(原則簡易書留等の郵送記録の残る方法)する
※郵送先は申請書に記載しております。
※手続方法に関して、緊急を要する場合はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
注意1.(旧)NCD診療科長名がご不明の場合
➡ こちらよりNCD事務局へお問い合わせください
注意2.申請書に(旧)NCD診療科長の署名・捺印が得られない場合
➡ 施設長に署名・捺印をいただき、理由欄を必ずご記入ください
※NCD主任医師・データマネージャーの所属施設に関する情報変更(異動や診療科の追加)の手続きはこちらより行ってください。
※所属施設に関する情報変更手続きはNCD診療科長のみ実施可能のため、NCD主任医師・データマネージャーの方は、所属先のNCD診療科長へ直接ご依頼ください。
※NCD主任医師・データマネージャーは複数施設の診療科に属することが可能です。
1. 利用者・診療管理画面にログインする
2. ユーザーを追加する場合
「既存ユーザーの追加」をクリック
表示されている「施設・診療科」をクリック
追加する方のUMIN IDを入力して検索
権限(NCD主任医師/データマネージャー)を選択して「登録」をクリック
3. ユーザーを確認または削除する場合
「既存ユーザーの確認・削除」をクリック
診療科に登録中のユーザーが表示される
削除する場合は、対象者を選択して「削除」をクリック
※本手続きは、NCD診療科長のみ実施可能です。
1. 利用者・診療管理画面にログインする
2. ログイン後のメニュー「既存ユーザーの確認・削除」をクリックする
対象者を選択して「削除」をクリック
3. メニューへ戻り「既存ユーザーの追加」をクリックする
表示されている「施設・診療科」をクリック
対象者のUMIN IDを入力して検索
権限(NCD主任医師/データマネージャー)を選択して「登録」をクリック
※本手続きは、管理画面より、利用者自身で変更が可能です。
1. 利用者・診療管理画面にログインする
2. メールアドレスを変更する場合は、
「登録メールアドレス変更」をクリック
施設名、診療科名を確認して「変更」をクリック
変更後のメールアドレスを入力して「変更」をクリック
※個人情報保護の観点から簡易書留等の郵送記録の残る方法でご送付をお願い致します。
〒100-0005
千代田区丸の内1-8-3丸の内トラストタワー本館20階
一般社団法人National Clinical Database(NCD)事務局