ホーム > 新規施設・ユーザー登録 > NCDユーザーについて
NCDの症例登録システムをご利用いただくには、ユーザー登録が必要です
ユーザーは、3タイプ(NCD診療科長、NCD主任医師、データマネージャー)あり、各ユーザーの権限詳細は、下記のとおりです。登録者の権限については、診療科内でご相談のうえお決めください。各ユーザーは、資格要件を除き、実際の職位と異なっていても問題ありません。
すでに登録済みの方はユーザー登録を実施する必要はございません。
所属施設診療科を変更および権限変更(主任医師 ⇄ データマネージャー)を希望される場合は、登録情報変更ページよりお手続きしてください。
NCD診療科長 | NCD主任医師 | データマネージャー | |||
---|---|---|---|---|---|
条件 | 医師免許取得者 | 医師免許取得者 | 医師免許取得者 それ以外も可 | ||
登録可能人数 | 1診療科に1名 | 上限なし | 上限なし | ||
施設登録 | ○ | - | - | ||
診療科登録・NCD診療科長登録 | ○ | - | - | ||
症例登録 | ステータス変更 | 完了(未承認) | ○ | ○ | ○ |
完了(承認済み) | ○ | ○ | - | ||
取り消し | ○ | ○ | - | ||
ユーザー管理 | 新規ユーザの承認 | ○ | - | - | |
既存ユーザーの追加 | ○ | - | - | ||
既存ユーザーの確認・削除 | ○ | - | - |
登録内容 | 注意点 | ||
---|---|---|---|
Step 1 | 施設を登録する | 自施設が登録されているか確認 | 登録手順詳細はこちら > |
Step 2 | 診療科・NCD診療科長を登録する | 診療科が開設されているか確認 | 登録手順詳細はこちら > |
Step 3 | NCD主任医師を登録する | 診療科が開設されているか確認 | 登録手順詳細はこちら > |
Step 4 | データマネージャーを登録する | 診療科が開設されているか確認 | 登録手順詳細はこちら > |
NCD症例登録システムにログインする際は、ユーザーを識別・認証するため、UMIN IDとINDICE(症例登録用)パスワードが必要です。
IDとパスワードは、本人しか知り得ない状態に保つように、適切に管理するようにしてください。
UMIN IDは取得者本人のみが利用可能であり、他人への使い回しや共同利用は厳禁ですので注意してください。
UMIN IDをすでにお持ちの方は、そのままご利用いただけますので申請画面にてご入力ください。UMIN IDをお持ちでない方は、NCDユーザー登録時にUMINセンター様より発行されます。
INDICEパスワードは、NCDユーザー登録された方、全員に発行されます。
※ UMINセンター様の主なサービスを利用する際の「⼀般パスワード」とは異なります。
UMIN IDとINDICEパスワードが不明な場合は、UMINセンター様へお問い合わせください。
診療科のユーザー管理は、NCD診療科長のみ実施可能です。
「利用者・診療管理」画面にログインして実施してください。
既存ユーザーの追加 | 既にNCDをご利用中の方の診療科への紐付けはこちら |
既存ユーザーの確認・削除 | 診療科に所属しているユーザーの確認、診療科からの削除はこちら |
新規ユーザーの承認 | はじめてNCDユーザー登録申請を行った方の承認はこちら |