形成外科領域 施設会員について

ホーム > 新規施設・ユーザー登録 > 形成外科領域

はじめての方は、まずはご利用までの流れをご確認ください。

施設会費の設定について

形成外科領域

会費は請求日の前年(1~12月)に実施された形成外科症例のうち「完了(承認済)」の症例登録数※によって算出されます。毎年の症例登録締切日以降に金額を算出し、当年の6月頃にご請求書を送付させていただきます。お支払い頂いた施設には会員登録証を発行致します。

イメージ:施設会費の設定について

施設会費の内容

形成外科領域

NCD前年度の年間登録症例数が200例以上の場合:30,000円

施設会費対象症例について

形成外科領域

NCD症例登録システムにおける「形成外科症例」、および「完了承認済みである」症例が会費対象です。「形成外科症例」についてはこちらでご確認ください。

日本外科学会に関する施設会費についてはこちらのページでご確認ください。

施設会費支払い期限と方法について

形成外科領域

施設会費のお支払いは銀行振込・郵便振替・コンビニ振込のいずれかでお支払いいただけます。詳細は下記をご確認ください。

施設会費の支払期限

会費のお支払い期日は請求書に記載しています。ご確認ください。
なお、期日までのお支払いが困難な場合は、事務局にその旨ご連絡ください。ご協力よろしくお願い申し上げます。

施設会費未納に関する各種規定・手続き

施設会費の支払方法

  • 銀行振込 請求書に記載の指定口座へお振込ください。恐れ入りますが、振込手数料は貴施設にてご負担くださいますようお願い申し上げます。
    お振込口座は各施設ごとに専用番号(1施設あたり1口座番号)を設けております。
    必ず口座番号をご確認の上、お振込をお願いいたします。
    ※銀行の振込明細書をもって、領収書にかえさせいただきますので、大切に保管してください。
    ※専用口座でお振込頂けない場合、入金を確認できないケースもございますので、あらかじめご了承ください。
  • 郵便振替 専用払込取扱票の内容をよくご確認のうえ、お近くの郵便局にてご入金ください。
    ※お送りした専用払込取扱票以外の振込用紙はご利用いただけません。
    ※支払時に返却される受領証をもって領収書にかえさせていただきますので、大切に保管してください。
  • コンビニ振込 専用払込取扱票の内容をよくご確認のうえ、お近くのコンビニにてご入金ください。
    ※お送りした専用払込取扱票以外の振込用紙はご利用できません。
    ※支払時に返却される受領証をもって、領収書にかえさせていただきますので、大切に保管してください。

外科領域の施設会員についてはこちら

施設会費に関するお問い合わせはこちら   施設会員に関するよくある質問はこちら

PDF形式のファイルを閲覧できない場合は、adobe readerをお使いのPCにインストールしてください。
上記のアイコンをクリックすると、adobe readerを入手できます(無料)。